雑学を通じて、中学生から高校生レベルの英単語を効率的に学習する「雑学で楽しく学ぶ英単語」です。
今回はケチャップの話です。ナポリタン、オムライス、チキンライスと今では食卓に欠かせない調味料ですが、その昔はケチャップは薬だったそうです。どういうことでしょうか?お話を見てみましょう。
Did You Know Ketchup Was Once a Medicine?
Did you know that ketchup was once used as a medicine? In the 1830s, some doctors in America believed that tomatoes had great health benefits. One doctor even created a tomato-based medicine and sold it as a cure for stomach problems. He made ketchup pills and advertised them as a treatment. At that time, many people thought tomatoes were unhealthy, so this idea became very popular. However, later studies showed that ketchup had no real medical benefits. Over time, people stopped using it as medicine and started enjoying it as a food. Today, ketchup is loved all over the world—but not as a cure!
日本語訳:昔はケチャップが薬だった!?
ケチャップがかつて薬として使われていたことを知っていますか? 1830年代、アメリカの一部の医師たちは、トマトには健康に良い効果があると信じていました。ある医師はトマトを使った薬を開発し、胃の不調を治すものとして販売しました。さらに、彼はケチャップの錠剤を作り、治療薬として宣伝したのです。当時、多くの人はトマトが体に悪いと考えていたため、この発想は非常に人気になりました。しかし、その後の研究により、ケチャップには実際の医学的な効果がないことが判明しました。時が経つにつれ、人々はケチャップを薬として使わなくなり、食べ物として楽しむようになったのです。今日、ケチャップは世界中で愛されていますが、もはや「薬」ではありません!
今回学習する重要単語
単語 | 発音記号 | 日本語訳 |
ketchup | /ˈketʃ.ʌp/ | ケチャップ |
medicine | /ˈmed.ɪ.sɪn/ | 薬 |
benefit | /ˈben.ɪ.fɪt/ | 効能、利益 |
cure | /kjʊər/ | 治療、治療薬 |
stomach | /ˈstʌm.ək/ | 胃 |
advertise | /ˈæd.və.taɪz/ | 宣伝する |
treatment | /ˈtriːt.mənt/ | 治療 |
豆知識:ケチャップが薬だったって本当?
「ケチャップが薬だった時代がある」なんて言われると、「え、冗談でしょ?」と思ってしまいますよね。でも、これは本当にあった話なんです!
すべての始まりは「トマトは体に悪い?」
今ではトマトは健康に良いと言われていますが、18世紀のヨーロッパやアメリカでは、「トマトは毒がある」と信じられていました。そのため、人々はあまり食べたがらなかったんです。
ケチャップを「薬」にした医者がいた!
1830年代、アメリカのジョン・クック・ベネット博士という医者が、「トマトには健康効果がある!」と主張しました。彼は特に「トマトは消化不良を治す」と考え、なんとケチャップを薬として売り始めたのです! しかも、飲みやすいように「ケチャップ錠剤」まで作って販売していました。
でも結局…医学的な効果はなかった
ケチャップ薬は一時的に人気になりましたが、やがて人々は「ケチャップを食べても特に病気が治るわけじゃない」と気づきます。結局、医学的な効果はないとされ、薬としてのケチャップは消えていきました。でも、そのおかげで「トマトは健康に良い」と広まり、ケチャップが一般の食べ物として受け入れられるきっかけになったとも言われています。