なぜ自分でくすぐってもくすぐったくないの?その理由を英語で解説【雑学で楽しく学ぶ英単語】

雑学を通じて、中学生から高校生レベルの英単語を効率的に学習する「雑学で楽しく学ぶ英単語」です。このシリーズで学ぶことにより大学受験レベルの単語力と読解力が身につくでしょう。

今回はくすぐりの話です。

Why Can’t We Tickle Ourselves?

Have you ever tried to tickle yourself? It doesn’t work, right? That’s because your brain knows what’s coming. When someone else tickles you, it’s unexpected. Your brain reacts with surprise, which creates the ticklish feeling.

The part of the brain called the cerebellum plays a key role. It helps predict your own movements. When you try to tickle yourself, the cerebellum tells your brain, “Don’t worry, I planned this,” so your body doesn’t react the same way. It’s like watching a movie when you already know the ending—less exciting!

Scientists believe this system helps us focus on new and important things in our environment. If we reacted strongly to everything we did ourselves, we’d be distracted all the time. So, the next time someone surprises you with a tickle, thank your brain for keeping life interesting!

日本語訳:なぜ自分でくすぐってもくすぐったくないの?

自分で自分をくすぐろうとしたことはありますか?でも、うまくいきませんよね?それは脳が「何が起こるか分かっている」からです。他の人にくすぐられると、それが予想外の刺激になるため、脳が驚いて「くすぐったい」と感じるのです。

この現象には「小脳(しょうのう)」という脳の一部が関係しています。小脳は自分の動きを予測する働きをします。自分でくすぐろうとすると、小脳が脳に「大丈夫、これは自分で計画した動きだよ」と知らせるため、体はいつものようには反応しません。たとえるなら、結末を知っている映画を見るようなもの──あまりワクワクしないですよね。

科学者たちは、このしくみによって私たちが周囲の新しい・重要な刺激に集中できるようになっていると考えています。もし自分のすべての動きに過剰に反応していたら、いつも気が散ってしまうでしょう。他人にくすぐられて思わず笑ってしまうときは、脳のおかげで毎日がちょっと面白くなっているのかもしれません!

今回学習する重要単語

単語発音記号日本語訳
tickle/ˈtɪk.əl/くすぐる
cerebellum/ˌser.əˈbel.əm/小脳
predict/prɪˈdɪkt/予測する
movement/ˈmuːv.mənt/動き、運動
react/riˈækt/反応する
unexpected/ˌʌn.ɪkˈspek.tɪd/予想外の
surprise/səˈpraɪz/驚き、驚かせること
distracted/dɪˈstræk.tɪd/注意が散った
environment/ɪnˈvaɪ.rən.mənt/環境
planned/plænd/計画された

豆知識

小脳はどんな働きをしているの?

小脳は運動の調整やバランス感覚に加えて、自分の行動を「予測」する役割も担っています。この予測機能があることで、自分の動きには反応を抑え、外部からの刺激に集中できるのです。

くすぐりってなぜ笑っちゃうの?

くすぐりによって笑ってしまうのは、驚きや防御反応が関係しています。「笑い」は脳の緊張を和らげる仕組みのひとつとも言われています。

動物もくすぐったいの?

チンパンジーやネズミなど、一部の動物にも「くすぐり反応」が見られることがあり、くすぐられると鳴き声や反応で表現します。特に親しい関係の相手からのくすぐりに強く反応することが知られています。

  • URLをコピーしました!
目次